100辞書・辞典一括検索

JLogos

43

一日市場輪中
【ひとひいちばわじゅう】


岐阜市の島輪中の西南部に隣接する独立した小輪中。元来はこの輪中の東側を伊自良(いじら)川や長良(ながら)川の古川・古々川が合流した川が流れて,島輪中との間を境し,同川はこの輪中の東南部で長良川の本流と合して西南流していた。また,この輪中の西側は伊自良川などの合流した川の支派川と合渡(ごうど)輪中の北側の悪水路(古地図に根尾川とも記した例あり)が南流していた。堤内には東部の堤防沿いに一日市場村,西部に小島村があったが,両村は明治8年合体して一日市場村となった。一日市場輪中の堤防はまずその北・東・南に面した部分ができ(宝永2年以前),その後,西側部分に築堤して完全な輪中となった。明治以降の河川改修でこの輪中の東部の川は締め切られて廃川地となり,それらの川はまとめてこの輪中の西側を通って長良川に合するようになり,輪中の形態もかなり変容したが,今も昔の姿をかなりとどめている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7108236