角川地名大辞典(旧地名) 福島県 32 大久保藩(近世) 江戸期の藩名譜代・小藩天和2年播磨【はりま】明石藩主本多政利が藩治の失政,幕府巡見使に対する不都合を理由に明石6万石を収公され,岩瀬郡内において11か村1万石を封ぜられて成立岩瀬郡大久保村に陣屋を設置元禄6年政利は,減封されたあとも行跡を改めず,罪なき女を殺害したことを理由に,再び所領を没収され,廃藩となる藩主政利は出羽庄内藩主酒井左衛門尉に,その子政真は一柳直治に御預けとなっている KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7266127