角川地名大辞典(旧地名) 千葉県 市原市 29 菊間(近代) 明治22年~現在の大字名。はじめ菊間村,昭和30年市原町,同38年からは市原市の大字。菊間村役場所在地。明治24年の戸数242・人口1,428,厩41。昭和41年起工の若宮団地造成により,同46年一部が若宮2~7丁目となる。世帯数・人口は,昭和40年287・1,503,同56年1,897・6,801。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7293090