100辞書・辞典一括検索

JLogos

42

滑川村(近世)


 江戸期~明治22年の村名。下総国香取郡のうち。江戸初期には埴生【はぶ】郡に属した。「各村級分」では佐倉藩領,享保8年からは淀藩領。そのほか竜正院領5石がある。村高は,「元禄郷帳」559石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに587石余。滑河観音は坂東28番札所として参拝者を集め,滑河河岸もにぎわいを見せていた。「利根川図志」には朝日淵【けさがぶち】の図を載せ,菊水井・菊水山城跡を紹介。弘化元年「宗門改惣人数・家数目録帳」では,家数99,うち本百姓70,人数444・馬30(五十嵐家文書)。明治8年千葉県に所属。神社は熊野神社(香取郡誌)。明治5年滑川郵便局開設。明治22年滑河町の大字となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7295578