100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

川上新町(近世)


 江戸期の町名。地子町の1つ。享保15年浄土宗法然寺が百姓町から移転し,町内の一部が法然寺前と呼ばれた。文政2年当町に芝居小屋が建設され,5月から興行が行われた。同4年小屋は南北両所に分けられた。同6年,一部から平野町・竹島町・角場川岸町・末吉町・菊川町・梅ケ枝町・松本町・船場町が起立,残余が川上新町1~3丁目となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7324346