100辞書・辞典一括検索

JLogos

32

基準貸付利率(基準割引率および基準貸付利率)
【きじゅんかしつけりりつ;きじゅんわりびきりつおよびきじゅんかしつ】


The Basic Discount Rate and Basic Loan Rate

日本銀行が金融機関に直接資金を貸し出す時の基準金利のことをいう。かつては「公定歩合」と呼ばれていたが、政策金利としての意味合いが薄れたとの理由で2006年8月に日本銀行は「基準割引率および基準貸付利率」に名称変更している。普通は単に「基準貸付利率」と呼ばれることが多い。規制金利時代には、預金金利等の各種金利が公定歩合に直接的に連動していたため、公定歩合金融政策の基本的なスタンスを示す代表的な政策金利であった。しかし、1994年に金利自由化が完了し、公定歩合と預金金利との直接的な連動性はなくなった。
現在の日本銀行の政策金利は、無担保コールレート(翌日物)であり、「基準割引率および基準貸付利率」(公定歩合)に政策金利としての意味合いはない。ただ、同金利は2001年に導入された補完貸付制度(ロンバート型貸出制度……日銀が一定の条件に基づき、担保の範囲内で金融機関に資金を貸し出す制度)の適用金利となっているため、日本銀行がコールレートを誘導する際の上限を画す形となっている。金融政策を行う際は、コールレートと基準貸付利率の幅をどう設定するかという点も、短期金利の変動性をどの程度確保し、市場機能をどこまで生かすかという観点から重要な政策となる。通常、金融不安が高まる局面では短期金利が不安定になるため、両者の幅を狭めるなどの措置がとられる。




(c)2009 A&A partners/TMI Associates/ Booz&Company(Japan)Inc./ Meiji Yasuda Insurance Company
日経BP社
「日経ビジネス 経済・経営用語辞典」
JLogosID : 8516818