100辞書・辞典一括検索

JLogos

38

市場の失敗
【しじょうのしっぱい】


Market Failure

自由な市場取引に任せておいても経済的な効率性が達成されない状態(パレート最適ではない状態)のことをいう。要因としては、自然独占、公共財、外部性情報の非対称性などがある。市場の失敗が起こる場合、政府による何らかの市場介入が必要と考えられており、多くの国で市場の失敗を是正するための対応策が実施されている。市場の失敗の代表的事例としては以下が挙げられる。
&wc1;自然独占:電力や鉄道など多数の固定費がかかる産業では、経済的な要因によって自然に独占が発生し、独占価格が形成される傾向がある。日本では、電力産業や鉄道産業は事実上の地域独占が認められているが、その代わりに電力料金や鉄道運賃は政府による規制を受け、独占価格による弊害を防止する措置が採られている。
&wc2;公共財:国防や警察などの公共財は特定の人にのみサービスを提供することはできず、必然的に全国民にサービスを提供している。したがって、民間に任せて特定の消費者からサービスの対価として料金を徴収することは事実上不可能であり、税金という形で政府が費用を一括して徴収している。
&wc3;外部性:ある経済主体の行動が、他の経済主体に影響を及ぼすことを外部性と言い、プラスの影響を与える時は正の外部性(外部経済)、マイナスの影響を与える時は負の外部性(外部不経済)と呼ぶ。正の外部性の例としては鉄道開通による地域住民の利便性向上、負の外部性の例としては公害の発生がある。そこで、鉄道開発の際には地方公共団体に負担を求めることでその便益を地域住民にも負担してもらう措置が取られる場合がある。また、公害の発生を防止するため、政府によるさまざまな規制が講じられている。
&wc4;情報の非対称性:通常、財やサービスの提供者(企業)と購入者(消費者)ではその保有している情報量に格差があり、取引を歪める要因となっている。したがって、企業が消費者に正確な情報をわかりやすく示すことを義務づける法律が存在する。
【参照キーワード】

外部性
情報の非対称性




(c)2009 A&A partners/TMI Associates/ Booz&Company(Japan)Inc./ Meiji Yasuda Insurance Company
日経BP社
「日経ビジネス 経済・経営用語辞典」
JLogosID : 8516865