100辞書・辞典一括検索

JLogos

32

市場化テスト
【しじょうかてすと】


公共サービスの質の維持向上や経費節減等をはかることを目的に、官業の民間開放を促進するための「官民競争入札制度」のこと。小泉内閣の構造改革の中で打ち出した「民でできるものは民へ」の基本姿勢を具体化した政策の1つである。「市場化テスト」とは、「官業を市場の競争に晒す」という意味であり、80年代にイギリスのサッチャー政権が導入した「Market Testing」が語源とされる。
官業の民間開放を進める手法としては、「民営化」や「民間委託(アウトソーシング)」といった手法があるが、これらが、民間で実施可能な業務を特定した上で、民から分離したり、委託することを考えていくのに対して、「市場化テスト」は、原則として市場にて供給可能なすべての事業を対象に競争入札を実施し、価格と品質の両面が優れた方に事業を実施させるという点でアプローチが異なる。
市場化テストはまだ日本ではなじみの薄い手法であるが、官民の競争によって最適な事業供給業者を選定する手段として、欧米では実施例も多い。内閣府では、民間からの意見を収集し、ハローワーク、社会保険庁、行刑施設の3分野から、市場化テストのモデル事業として8事業を選定し、2005年に試行を開始している。
市場化テストの導入による最大の課題は、競争入札の結果民間業者が落札した場合、それまで公共サービスの提供を行っていた公務員の処遇をどうすべきかという問題である。官庁間での配置転換や落札した民間業者への移転などの案が検討されているが、本格導入までに解決する必要がある。




(c)2009 A&A partners/TMI Associates/ Booz&Company(Japan)Inc./ Meiji Yasuda Insurance Company
日経BP社
「日経ビジネス 経済・経営用語辞典」
JLogosID : 8517018