100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

古稀
【こき】


koki

【古代】70歳のこと。別称〈懸車{けんしゃ@懸車}〉。[中国語]古稀、七十歳。seventy years of age.

【語源解説】
古典中国語。詩人、杜甫の詩に、〈人生七十古来稀(マレ)ナリ〉(曲江詩)という句からの言い方。〈懸(ケン)車(シャ)〉は中国古典『晋書』に、〈懸車ノ年ヲ過グルト雖モ用フ可(ベ)キ有リ〉による。古代中国では70歳で職を退き、帝から賜わった車〔車椅子のようなものか〕を懸けて子孫に伝えたという。また、70歳を〈從心{じゅうしん@從心}〉ともいう。『論語』に、〈七十ニシテ心ノ欲スル所ニ從ヘドモ矩(のり)ヲ踰(こ)エズ〉とある。その他『論語』により、〈而(ジ)立(リツ){じりつ@而(ジ)立(リツ)}―30歳、不(フ)惑(ワク){ふわく@不(フ)惑(ワク)}―40歳、知(チ)命(メイ){ちめい@知(チ)命(メイ)}―50歳、耳(ジ)順(ジュン){じじゅん@耳(ジ)順(ジュン)}―60歳〉と呼んだ。
【補説】
こうした異称は、意味の出所は中国古典などに負うが、現代中国では用いず、日本独特な用法。喜(キ)寿(ジュ){きじゅ@喜(キ)寿(ジュ)}―77歳。これは喜のくずし字体が七十七({ななじゅうなな})となるところから。傘(サン)寿(ジュ){さんじゅ@傘(サン)寿(ジュ)}―80歳。傘の略体、{やねじゅう}が八と十の組み合わせゆえ。米(ベイ)寿(ジュ){べいじゅ@米(ベイ)寿(ジュ)}―88歳。米を分解すると八十八となるところから。卒(ソツ)寿(ジュ){そつじゅ@卒(ソツ)寿(ジュ)}―90歳。卒の略体、卆が九と十の組み合わせゆえ。白(はく)寿(じゅ){はくじゅ@白(はく)寿(じゅ)}―99歳。白が百より一画すくないところから。いずれも日本での用法。




東京書籍
「語源海」
JLogosID : 8537531