辞書一覧

  • 法律用語辞典
  • アドバンスト フェイバリット 英和辞典
  • 最新 全訳古語辞典
  • 法律用語辞典
  • アドバンスト フェイバリット 英和辞典

検索結果一覧

61件Hitしました

1から10件/61件中

沼田[関東地方]
角川日本地名大辞典

北は薄根川が利根川に合流し,南は片品川が利根川本流に流れ込む川間に開けた台地上に位置する。地名の由来については諸説がある。「沼田根元記」には往古沼田近辺は河水を湛えた大沼であったが,白鳳期の大地震によって綾戸の岩壁が決壊し,沼の水が流出した跡が田のごとくになったことにより沼田というようになったとある(県史料集3)。また「沼田古語録」には沼田台地下の沼の水が退いて湖底が現れた時,そこを「ぬまゝ」といったのが,次第に「ぬまた」に転化したとある。したがって最初「ぬまた」と称したのは台地周辺の低地一帯で,台地上は滝棚の原と称し,荒蕪地であったが,沼田氏が台地上に城を移築して以後,滝の語義は「落ちる」に通じて縁起が悪いところから田北名原と改称したという。しかし沼田氏の居城のある所からいつしか台地一帯も沼田と称するようになった(沼田町史)。
渭田郷(古代)】 平安期に見える郷名。
沼田荘(中世)】 南北朝期〜戦国期に見える荘園名。
沼田(中世)】 戦国期に見える地名。
沼田町(近世)】 江戸期〜明治22年の町名。
沼田町(近代)】 明治22年〜昭和29年の利根郡の自治体名。
沼田市(近代)】 昭和29年〜現在の自治体名。