pipe

[


][(語源)ひな鳥のピーピーいう声の擬音語から](名)(動)(名)(動)
(複~s{~s})
(1)管,パイプ,導管(比較的短くて曲がるものはtube)
a water pipe
水道[ガス]管
a drain pipe
排水管
a sewage pipe
下水管
a clay pipe
土管
The pipe is leaking
パイプがもれている.
(2)(たばこの)パイプ;(たばこの)一服(の分量)
smoke a pipe
たばこを一服吸う
The man took out a lighter and lit his pipe
男はライターを取り出してパイプに火をつけた
(3)笛,管楽器;(パイプオルガンの)パイプ;バグパイプ(bagpipes)
(4)笛の合図,号笛;(笛の音のような)かん高い声;(鳥の)鳴き声
(5)(動物の)官状器官;声帯
(6)(ブドウ酒の)たる
Put that in your pipe and smoke it
今私が言ったことをよく考えてみなさい(小言を言うときの言葉).
(他)(1)…を(…に)管で送る
(【to[into]名】)
(しばしば受身で)
Water is not piped to this mountain hut
この山小屋に水道は引かれていない.
(2)〈家・建物などに〉配管する
(3)〈曲を〉笛[管楽器]で吹く,演奏する;…をかん高い声で言う[歌う];〈鳥が〉…をさえずる
(4)…を(笛の音で)誘導する,呼ぶ
(5)〈服などを〉パイピングで飾る
⇒piping(4)
(6)〈ケーキに〉(クリームなどを絞り出して)飾りつけをする
―(自)笛を吹く,演奏する;かん高い声で言う[歌う];〈鳥が〉さえずる
pipe a person aboard
〈人の〉乗船を笛を吹いて歓迎する
pipe down
黙る,静かになる(通例命令文で)
Pipe down!
静かにして
pipe up
〈黙っていた人が〉急に話しだす

![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 701846290 |