角川地名大辞典(旧地名) 広島県 河内町 20 下河内村(近世) 江戸期~明治22年の村名。安芸国豊田郡のうち。広島藩領。村高は,元和5年「知行帳」211石余,「芸藩通志」も同高,「天保郷帳」226石余,「旧高旧領」は221石余。「芸藩通志」によると,畝数20町余,戸数46・人数211,牛19・馬7,神社は春日神社。明治4年広島県に所属。同21年の戸数53・人口240。同22年大河村の大字となる。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7422202