角川地名大辞典(旧地名) 愛知県 名古屋市 八幡町(近世) 江戸期~明治4年頃の町名名古屋城下の1町武家町の1つ伝馬町筋の南側,東西に延びる袋町筋の西端に位置する西側は堀川沿いの葭町に接する町名は広井八幡宮(現泥江県神社)の門前であることに由来する広井八幡町ともいい,門前は享保8年町家となったが,その外は武家屋敷地であった(名古屋府城志)明治4年頃袋町の一部となる KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」JLogosID : 7360281