100辞書・辞典一括検索

JLogos

久知良村(近世)


江戸期~明治8年の村名豊後国大野郡三重荘のうち三重川上流域の沖積地と台地上に位置する文禄3年福原直高領,慶長2年太田一吉領,同5年からは臼杵【うすき】藩稲葉領村高は慶長2年314石余,村位は下(三重郷御検地帳),「正保郷帳」280石余,うち田190石余・畑89石余,旱損がち「見稲簿」280石余はじめ内山村組,のち小坂組に所属「天保郷帳」288石余,「旧高旧領」314石余村内には浄土宗浄運寺・臨済宗宝光寺がある浄運寺は慶長8年僧良意創建,宝暦8年僧礼誉中興宝光寺は寛永14年僧玄祝創建,寛文8年月柱寺古峰中興(温故年表・大野郡村誌)明治4年大分県に所属同8年内田村に合併現在の大野郡三重町大字内田のうち




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7456306