100辞書・辞典一括検索

JLogos

42

藤ケ谷
【ふじがだに】


旧国名:長門

火の山から北西の傾斜地一帯で,西へと開く袋状の谷間に位置する。地名の由来について「地下上申」は,昔から藤の木が多かったことからその名が生じたものという。
藤谷(中世)】 室町期から見える地名。
藤ケ谷村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
藤ケ谷(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7194360