角川日本地名大辞典 中国地方 山口県 34 藤河内【ふじごうち】 旧国名:長門 厚東(ことう)川中流の小野湖東部に位置する山間地域。南に盆地状の狭い居住区を山地が囲む。地名の由来は藤が多い里であったことによるという(注進案)。【藤河内村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。【藤河内(近代)】 明治22年~現在の大字名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7194364