100辞書・辞典一括検索

JLogos

30

荒崎村
【あらさきむら】


(近代)明治30年~昭和29年の不破(ふわ)郡の自治体名。十六(じゆうろく)・島・長松・綾戸(あやど)の4か村が合併して成立。大字は旧村名を継承,4大字を編成。昭和元年の本籍人口2,303・現住人口1,784・現住戸数342。同11年の戸数331・人口1,638,田322町余・畑52町余・宅地24町・山林30町余・原野3町余。瓦・煉瓦を多く生産。昭和29年大字綾戸は垂井(たるい)町に編入,残余の3大字は大垣市に合併。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7603763