角川日本地名大辞典 中部地方 山梨県 24 玉川【たまがわ】 旧国名:甲斐 桂川の支流戸沢川と菅野川が合流する付近の平坦地に位置する。地名の由来は,戸沢川をこのあたりでは玉川と呼ぶことによるという(都留市の地名)。縄文・古墳時代の玉川遺跡がある。【玉川村(近世)】 江戸期~明治8年の村名。【玉川(近代)】 明治後期・大正期~現在の大字名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7097574