100辞書・辞典一括検索

JLogos

28

東亜町
【とうあちょう】


(近代)昭和19年~現在の町名。はじめ那加(なか)町の大字,昭和38年からは那加を冠称し各務原(かかみがはら)市の町名となる。新加納外六ケ所入会地と称した各務野の一部を改称して成立。地名の由来は,当時の国情を反映して「大東亜共栄圏」の東亜を町名にしたことによる。国鉄高山本線の北側に位置する。通称那加駅前市街地の北部に隣接し,地内の東部には那加駅前地区の鎮守八幡神社,川崎航空機工業株式会社の諸施設があった。昭和24年,那加町は川崎グラウンド・寮敷地を買収して那加中学校・那加高等学校(昭和27年手力町へ移転)用地とし,同26年西部に那加第三小学校を開校。また岐阜大学グラウンドが設置された。同27年那加町役場庁舎が移転。同35年の人口289。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7107262