100辞書・辞典一括検索

JLogos

31

羽栗郡
【はぐりぐん】


旧国名:□尾張,尾張,美濃,美濃

美濃国の郡名。同国の中南部に当たる。もとは尾張国葉栗郡の一部だったが,織豊期の木曽川大洪水による河道変更のため,美濃国に所属。その際,羽栗郡と改めた。濃尾平野の中央に位置する。
(古代)「続日本紀」神護景雲3年9月壬申条が初見。
(中世)はじめ尾張国に属していた当郡は,美濃国との国境である木曽川の洪水をたびたび被っていたが,中でも天正14年6月には河道を移動するほどの大洪水に見舞われ,郡内を南北に分断された。
(近世)正保期には尾張藩領が約半分を占め,ほかに坪内氏ら旗本領・加納藩領があり,幕末期には尾張藩領・幕府領・旗本領・磐城平藩領となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7107975