100辞書・辞典一括検索

JLogos

44

藤巻村
【ふじまきむら】


旧国名:出雲

(中世)南北朝期にみえる村名。出雲国飯石(いいし)郡太田荘のうち。建武3年2月日付の「宇佐輔景軍忠状」(三刀屋文書/旧県史6)に「出雲国三刀屋太田荘藤巻村地頭左兵衛尉宇佐輔景」とみえる。旧県史(第6)によると,現在の三刀屋町殿河内(とのごうち)にある子守社の古棟札銘中に「内田某の名を見る,此内田の屋号を政所(まんどころ)といい花畑と接近せり,之れ宇佐家の館址なるべし,従て花畑は宇佐家庭園の一部なるべし」とあって,この殿河内近辺が藤巻村であったと推定される。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7181065