100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

藤沢(近代)


 明治22年~現在の大字名。はじめ本荘村,昭和30年芦原【あわら】町,同年7月からは三国町の大字。明治24年の幅員は東西30間・南北1町,戸数12,人口は男29・女37,小船1。世帯数・人口は,大正9年12・57,昭和10年13・80,同30年12・81。明治35年竹田川水害予防組合,同39年兵庫川水害予防組合が設置され双方に加入した。同42年耕地整備に着手。昭和33年新農漁村建設計画の指定を受け,同35年モデル養鶏場が設置された。同41年兵庫川の堤防復旧工事完成。同48年農業振興整備計画で農道の拡張や用排水路の分離工事などが行われ,同51年には用水路が完成し農業経営の近代化が図られている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
JLogosID : 7333806