100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

様似川
【さまにがわ】


日高地方様似町を流れる2級河川。流路延長22.3km,流域面積83.6km(^2)。日高山脈の楽古(らつこ)岳のやや南から南西に分岐する支稜に源を発し,山脈南部の西斜面を南西に流れ,太平洋に注ぐ。上流域は山地に囲まれた盆地状の地形で,下流域には丘陵内に谷底が開け,山地出口付近の右岸に3段の河岸段丘が発達する。中流に先行谷が峡谷をなす。河口の様似には安永~天明年間にサマニ場所が置かれ,付近には陸繋島のエンルム岬がある。安政5年松浦武四郎は,様似川を溯上し,上流から山越えで西隣の幌別川に出たが,流域に人家が3軒,畑作が見られるが生活は困窮の模様と記す(東蝦夷日誌)。流域の開拓は,明治中頃から本格的に始まり,近年は稲作・軽種馬産・畑作のほか,沖積谷底奥では酪農家も増えている。下流には明治36年の様似川架橋まで渡船場があった(様似町史)。上流には灌漑,洪水調節用の様似ダム(昭和50年完成)がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7003442