100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

三眺山
【さんちょうさん】


網走市の西部にある網走刑務所用地内の山。標高124m。網走駅の西方約4kmに位置する。隆起した海食台の一部で,頂上付近は平坦である。山頂から北にオホーツク海,南に網走湖・呼人(よびと)半島,西に能取(のとろ)湖と,三方の眺望に優れることからの命名という(網走市史下巻)。明治45年の「鉄道沿線案内」では網走線・湧別(ゆうべつ)線付近の遊覧地として紹介され,大正8年には網走管内指定史蹟名勝天然記念物となった。網走川を挟んで対岸の天都(てんと)山に昭和初年に登山路が開削されるまで,この山は網走の代表的景観であった。現在,南麓には国道238号が東西に走る。山頂には「三眺山」と刻んだ高さ5.1mの石碑が立つ。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7003536