100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

十勝岳
【とかちだけ】


日高十勝岳ともいう。日高地方浦河町と十勝地方広尾町との境界にある山。標高1,457.2m。日高山脈南部に位置する。日高山脈襟裳国定公園の特別保護地区(昭和56年指定)。山体は鋭い尾根をもつ壮年期地形を呈する。東側に水源を発する楽古(らつこ)川,西の幌別川上流水系に深く刻まれる。北には双子山(オムシャヌプリ)・野塚岳,南には楽古岳が続く。松浦武四郎の「東蝦夷日誌」に,この山と思われる「クチャイワケ岳」の名があり,周囲の連山について,雷神・雷鳥と大雨にまつわる伝説を記す。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7005504