100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

トムラウシ山
【とむらうしやま】


上川地方美瑛(びえい)町と十勝地方新得町の境界にある山。標高2,141m。大雪山国立公園に属する。大雪山の基底溶岩台地上に安山岩質溶岩が載ったもので,大雪山火山群と十勝火山群の中間に位置する。馬蹄形の火口が頂上に開口し,山体には巨大な岩塊が累積してほとんど植生をみず,岩塊の間にはヒサゴ沼など火口湖・堰止湖が分布し,エゾサンショウウオが生息する。西麓の黄金ケ原には高山植物群落,東および南麓のトムラウシ川の渓谷には大樹海がみられる。国立公園中最も男性的な山容をなし,多くの登山者が訪れる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7005738