100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

沼の原
【ぬまのはら】


上川地方上川町の南縁部にある台地。大雪山国立公園に属し,大雪火山群の南端に位置する。沼の原山(1,506m)の北側に展開する溶岩台地で,北西は五色ケ原から化雲岳へ,北東は石狩岳へ連なる。洪積世初期に五色ケ原・高根ケ原とともに形成され,大小の湖沼群や湿原からなる。湿地性・高山性の植物が分布し,小高い部分にはササ・ダケカンバ,湿原にはアカエゾマツ・ハイマツの間にミネハリイ・ワタスゲ・ミツガシワなどが繁茂する。台地からは石狩岳・音更(おとふけ)山・武利(むりい)岳など石狩山地,十勝岳連峰などが遠望できる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7006541