100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

黒森山
【くろもりやま】


坊主山ともいわれる。黒石市東方にある山。標高606.4m。黒石温泉郷県立自然公園の名所の1つ。浅瀬石川支流中野川の右岸に位置し,鍾状の山体を呈す。中腹には浄土宗黒森山浄仙寺があり,閑静にして広く美園をなす境内には,郷土出身の秋田雨雀・鳴海要吉の文学碑などが配列され,野営場も設置されて青少年の森として親しまれている。頂上付近には風穴があり,オオタカネバラをはじめとする寒地系の植物が繁茂する。山頂一帯は草原となっており,染料採取の野草,ムラサキの産地としてクローズアップされた。頂上には無線中継所があり,車で登頂できる。独立峰であるため,津軽平野・陸奥湾および南八甲田連峰など一望できる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7010798