100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

四角岳
【しかくだけ】


三戸郡田子(たつこ)町南西端にある山。標高1,003m(古い5万分の1地形図の数字,現在の新しい地形図にはこの数字はない)。青森・秋田・岩手の3県境にまたがる。頂上付近は四辺形の緩斜面をなし,山頂から東西南北に延びる尾根によって4つの面で囲まれたような山容を呈する。本県側の東方からは,山頂付近の稜線は馬の鞍のように見える。緑色凝灰岩からなる。かつて,山頂から北2kmの所に不老倉峠(631m)があり,東麓の本県側と西麓の秋田県不老倉鉱山(第2次大戦まで稼行された銅山)を結ぶ道路が通っていたが,廃鉱後道路もなくなり,現在は通行不能である。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7011121