100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

大釈迦丘陵
【だいしゃかきゅうりょう】


梵珠産地の南部に広がる丘陵地。標高200~300m。東部は八甲田火山に接し,西方は津軽平野に続く。地質は主として新生代新第三紀の砂岩や凝灰岩で構成され,浪岡川・正平津川が開析する。開析谷には多数の灌漑用溜池がある。浪岡川上流には浪岡ダムが建設されている。一帯はリンゴを主とした果樹園となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7011538