100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

十川
【とがわ】


津軽平野の東端を流れる川。岩木川の支川。1級河川。流路延長31.4km・流域面積300.8km(^2)。黒石市の黒森山および仮間沢を水源とし,ほぼ北西に流路をとり,黒石市-南津軽郡浪岡町-常盤村-北津軽郡板柳町を流れ,五所川原市西方で岩木川に合流する。途中長坂川・高館川・本郷川・浪岡川・前田野目川などを合流する。岩木川との合流点は改修工事などによりこれまで数度変更している。昔は五所川原市湊が合流点であったが,正保2年から慶安2年にかけての湊村派立による掘替えで五所川原の藻川地内が,元禄15年の水害防止の掘替えで藻川北部が,昭和10年の岩木川改修小路では北津軽郡金木(かなぎ)町神原が合流点となっている。その後昭和24年,上流の湛水を早く排除する目的で五所川原市七ツ館から不魚住(うおすまず)までの6kmの掘削が行われ,現在の流路となっている。このため,五所川原市姥萢から金木町神原までの旧流路を旧十川と呼ぶ。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7011925