100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

稲庭岳
【いなにわだけ】


稲庭山ともいう。二戸郡浄法寺町西部に位置する山。標高1,078m。山名は稲を積むように緩い斜面が次第に高まる山容に由来するという。「奥々風土記」に嶺上に稲荷社ありとある。火山活動により形成された山麓には高曲高原(稲庭高原)がある。第2次大戦後当山麓には多くの開拓集落が誕生し,ヒエ・麦・大豆などの栽培が中心であったが,今は酪農と葉タバコの生産が中心になっている。6月の第1日曜日に山開きが行われ,観光地にもなっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7013631