100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

鞍掛山
【くらかけやま】


岩手郡滝沢村,岩手山の南東に位置する山。標高897m。鞍掛は武将が馬の鞍を掛けたとの伝説が多いが,掛は崖の意である。岩手山は十和田八幡平国立公園の一角を占めている。岩手山体の外側には犬倉山・大松倉森・姥倉山といった標高1,400m前後の山々が連なっている。これらは西岩手山の噴出物で覆われており,西岩手山の前にできたものである。岩手山の東側のなだらかな山腹に三ツ森山・笹森山・鞍掛山が並んでいる。これらは地形的には寄生火山である。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7014429