100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

大島
【おおしま】


気仙沼市の気仙沼湾中央部に浮かぶ大きな島名。東は太平洋に面する。往古は薬師島といい,島名由来の薬師堂(久須志神社)が現在も鎮座する。慶長年間の検地の際に大島と改称,仙台藩祖伊達政宗が命名したと伝え,仙台領最大の島。南北5km・幅最長3km・周囲22kmで,北中央部に亀山があり,南斜面中腹には大島神社が鎮座している。「封内風土記」には「大島神社。名跡志曰く。今ここに在り,即ち古桃生郡の地分れて本吉となる。鳴洞窟の東北を去る二里余りの海上に在り,周廻五里余,之を望めば白銀盤上一青螺なり,島上叢祠あり。土人之を田の神の社と言い,或は島明神と称す。是れ即ち延喜式の所謂計仙麻大島神社是れ也」とある。全島至るところ風光明媚で,亀山・竜舞崎は昭和39年陸中海岸国立公園に編入された。亀山中腹には国民休暇村がある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7016957