100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

出来川
【できがわ】


遠田(とおだ)郡を東西に横断する川名。江合(えあい)川と鳴瀬川の中間を南流し江合川に注ぐ。源を玉造(たまつくり)郡岩出山大堰に発し古川市を経て遠田郡涌谷(わくや)町に流下し,涌谷町三十軒堰から川幅が広くなる。延長135km。当川は流域の集水面積に対し川幅が狭いため,しばしば溢水・破堤・氾濫を繰り返し,涌谷町西地区,南郷町の被害が大きかった。昭和26年国営定川水利事業所が涌谷町に置かれたがのち石巻に移転。同36年から出来川改修工事が始められた。もと,出来川は名鰭(なびれ)沼に入っていたが,明治水門を経て直接江合川に注ぐようになり,出来川左岸に青木川が掘られ涌谷側の排水を図り,右岸南郷側に鞍坪排水路がつくられて,桃生(ものう)郡北村の青木定盤を経て定川に流下するようになった。昭和43年竣工。この川に全長40.58m・幅6mの出来川橋が架かり,国道346号が通過,涌谷町と南郷町を結ぶ。当川左岸,涌谷町の関谷冲名囲(せきやおきなかこい)から弘安元年銘の大板碑が出土。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7018412