100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

出羽山地
【でわさんち】


奥羽山脈の西側に連なる丘陵性山地の総称。鳥海火山帯が併走する。岩木・米代(よねしろ)・雄物(おもの)・最上(もがみ)の諸河川が先行性流路となって,山地を横断。津軽・白神(しらかみ)・太平(たいへい)・笹森・丁岳(ひのとだけ)の各山地・丘陵に分かれる。山地名は旧国名に由来。県北部の白神山地は東西に走り,山地西部には花崗岩や古生層が露出するが,大部分は中新統の凝灰岩類からなる。太平山地は雄物川と米代川によって南と北を切られている。山体の大部分は第3系緑色凝灰岩類。白子森(しらこもり)・太平山付近は変朽安山岩からなり,周辺部より突出している(日本地誌)。雄物川の南の笹森丘陵は子吉(こよし)川の支流によって分断されるが,北部では300~400m,南部では700mと高い。この丘陵は第3紀の中新統・鮮新統からなり,子吉川の支流が樹枝状に延びる。山形県との境をなす丁岳山地は上部が中新統の凝灰岩・硬質頁岩・安山岩などからなり東西方向に走る。出羽山地の西側に,含油第3紀層の背斜軸が南北方向に走っているため油田の分布が見られる。近年,本県では,笹森丘陵の開発計画を進行中。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7021982