100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

雨告山
【あまもりやま】


月山(1,980m)の北西3km,田麦川・笹川間の尾根上に位置する山。標高1,324m。付近はきわめて古い爆裂火口と考えられる。付近の田麦川の水晶山鞍部に達する支沢の出合いには,出羽三山修験道ならびに信仰の御秘所として知られる西普陀落がある。金剛界を表し父を表現した東普陀落に対して,胎蔵界を表し母を表現したもの。ところどころに硫黄鉱床が結晶しており,そのうちの1か所に,湯殿山の御神体の形をした巨岩があり,その中程から噴出する鉄分を含む水は岩肌を赤黒く色づけて田麦川に流れ落ちている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7023569