100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

川桁山
【かわげたやま】


耶麻(やま)郡猪苗代町東部にある山。奥羽山脈に属し,標高1,413.2m。主に花崗岩類の岩石から成る。東に同様の岩石より成る天狗角力取山(1,327m)がある。ともに大起伏山地であり,20~30°の山腹斜面が卓越するが,山頂上には8~15°の緩傾斜部が存在する。これは東北日本の非火山性脊梁山地に広く認められるもので,奥羽山脈の第四紀に入ってからの隆起運動以前にかなり広い浸食平坦面が形成されていたことを物語る。「新編会津」の荒野村の項に「川桁山,村より丑寅の方二十五町余にあり,山脈南北に線延し北は小田村の山に続き内野村の山に連る数十村入逢の山なり」とある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7030387