100辞書・辞典一括検索

JLogos

4

柴安嵓
【しばやすぐら】


南会津郡檜枝岐(ひのえまた)村にある山。燧ケ岳(ひうちがたけ)をつくる幾つかの尖峰の1つで,主峰燧ケ岳(2,346m)から西へ300mの所にある。標高は2,350mで,燧ケ岳よりわずかに高い。約50m低い鞍部を通る登山道によって両峰は結ばれている。山体は第四紀最新世末期か完新世に噴出したと思われる輝石安山岩の溶岩から成り,俎嵓(まないたぐら)(燧ケ岳主峰)とともに成層火山を形成している。北側には幅300mほどの崩壊壁があり,切り立った急崖が半円形に開いている。登山コースは尾瀬ケ原と尾瀬沼からのほか,北西麓の御池(みいけ)からも開かれている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7031298