100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

濁川
【にごりがわ】


耶麻(やま)郡熱塩加納(あつしおかのう)村加納北方,山形県境の山地を水源地とし,南流して喜多方市慶徳町山崎東方で阿賀川に合流する1級河川。全長約25km。大平(おおだいら)沼下流部分の名称。古くは宮川といい,喜多方市慶徳町新宮熊野神社の御手洗(みたらし)川でもあった。濁川の名称は,この宮川の宮の草書体を二と五に見誤まったのがおこりという。会津盆地北部の複合扇状地を形成する最も西部にある川で,扇状地面上の浸食は最も著しい。喜多方市西郊外で押切(おしきり)川を合流させる。会津平の南部にも濁川がある。盆地南縁の氷玉峠付近から北流する氷玉川(長さ6km)の下流で,大沼郡会津本郷町の中心市街地南西部から宮川との合流点までの呼称である。ほかに福島盆地南部で平石・永井川・黒岩付近を北流し,阿武隈(あぶくま)川に注ぐ濁川(長さ10km)もある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7033057