100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

花香月山
【はなかりさん】


鶏足(とりあし)山塊の主峰鶏足(けいそく)山の北に位置する山。標高378.2m。岩質はケツ岩・砂岩・チャートからなる。栃木県茂木(もてぎ)町と七会(ななかい)村との境界にあり,鮎田川(栃木県)と藤井川支流の塩子川などとの分水界をなす。藤井川の水源の一部。南に鶏足山,東に八瓶(やつがめ)山,北東に井殿山などの300~400mの山々が連なる。西麓を流れる塩子川の河岸段丘の発達は小規模で,狭小な谷底平野のため日向斜面に沿って倉見と北部の仲郷付近に散在的に集落がみられる。東麓の塩子は江戸期には楮・煙草の産地で,煙草は切粉にして江戸へ出荷した。また佐竹氏の時代は錫や鉛の採掘が行われた(水府志料)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7039138