100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

脇屋
【わきや】


旧国名:上野

大間々扇状地扇端から南へのびる由良台地の最北端に位置し,村の中央を田島堀(高寺川)が南西流する。北部の字堂原の堂原遺跡は先土器・縄文・弥生時代の遺物を包蔵し住居跡(集落跡)も分布している。字諏訪下のオクマン山古墳出土の鷹匠埴輪は細工が優れて逸品である。また北西の正法寺には聖観音像があり,県重要文化財。寄木造り,漆箔の御像で平安末期から鎌倉初期の作と推定されている。同寺山門は江戸期の2層の楼門で,仁王像とともに市重要文化財となっている。
脇谷村(中世)】 室町期に見える村名。
脇屋村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
脇屋(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7047430