100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

笠山
【かさやま】


乳房山・乳首山ともいう。比企(ひき)郡小川町と秩父(ちちぶ)郡東秩父村にまたがる山。標高837m。県立長瀞(ながとろ)玉淀自然公園のうち。外秩父(そとちちぶ)を代表する名山で比企(ひき)三山(大霧(おおぎり)山・堂平(どうだいら)山)の1峰として知られる。小川盆地から見える山容は美しく,山頂付近の形状から山名となる。山頂は双耳峰をなし,樹林におおわれた東峰には嵐除けの笠山神社がある。低い西峰は北側に展望が開けた平頂となっている。東側山腹の籠岩に県指定天然記念物堂平ヒカリゴケ自生地がある。付近のなだらかな山容の多い中で,堅い変成岩(角閃石斑糲岩)からできており,浸食から取り残されたモナドノックといわれている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7048421