100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

観音山
【かんのんやま】


秩父(ちちぶ)郡小鹿野(おがの)町岩殿沢の北西1.5kmにある山。標高698m。山容はゴツゴツとした岩山で,第3紀の千鹿谷凝灰岩,牛首峠層の礫岩・砂泥岩からなる。南山腹には,縄文時代の住居跡である岩蔭遺跡や,第31番札所の鷲窟山観音院があり,観音堂の背後の岩壁には平安期に刻まれた磨崖仏がある。北山腹には戦国期に築かれた日尾城跡があり,山麓の吉田川に合角ダムが建設される予定である。山頂へは,麓の栗尾から徒歩1時間余で達し,西側の道を下れば,日尾城跡を経て約30分で牛首峠に達する。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7048873