100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

麻綿原
【まめんばら】


県南部,清澄山の北約4kmに位置し,大多喜町南西部に広がる丘陵。新第三紀砂岩層よりなり,起伏が少なく標高250m前後で,麻綿原高原とも通称される。また「房総志料続篇」には「まめ原」とある。高原の中心は,日蓮天拝の立像がある天拝壇にちなんで天拝園と呼ばれる。6~8月には20万株のアジサイが高原の斜面に咲く。資料館・展望台もあり,房総の山並や勝浦付近の海岸から九十九里浜が一望できる。養老渓谷奥清澄県立自然公園に属し,養老渓谷と清澄山を結ぶハイキングコースがある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7057200