100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

小合溜
【こあいだめ】


葛飾区最北端にあり,埼玉県(三郷(みさと)市)との境をなす沼沢地。小合溜井ともいう。大場(おおば)川を介して中川(なかがわ)に通じる。屈曲する水路は古利根(ふるとね)川乱流の名残。江戸期溜井の近村は古利根川の下流の水を引いて用水としていたが,享保14年井沢弥惣兵衛がこの溜井を設け,天保12年,金町(かなまち)村より江戸川の水を引いて,足し水とし,東葛西(ひがしかさい)領55か村の用水として利用。現在小合溜を中心として都立水元公園があり,釣場として有名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7060338