100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

飯盛山
【いいもりやま】


鎌倉市浄明寺にある鎌倉公方屋敷跡の前方,十二郷ケ谷西側の小山をいう。もと山上に富士信仰にもとづく浅間社(富士権現)があったと伝える(新編相模)。鎌倉公方足利成氏は毎年6月,潔斎してここに参詣したらしく,「殿中以下年中行事」には「六月一日,御祝如常,富士御精進七日ありて,御近辺飯盛山の富士へ御参詣有之」とある。現在,五大堂明王院の山号に「飯盛山」として残る。なお,扇ガ谷にある大友屋敷の裏山も飯盛山というが浅間社は祀っていなかったという(鎌倉志)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7065651