100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

袖磨山
【そですりやま】


江戸期にあった山。現在の横浜市西区浅間町の浅間神社のある高台をいう(横浜市史稿)。山名は,「新編武蔵」には「そのかみはこの辺まで磯にて,波うちかけしかば,旅人この山の麓にそい,袖をする許りにありきしかば,かくとなえしと土人伝えり」とある。浅間神社の境内には富士の人穴と呼ばれた横穴があり,東海道の名所地の1つとなっていたという。現在では,高台の住宅地となっている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7067672