100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

沼本調整池
【ぬまもとちょうせいち】


津久井郡相模湖町と同郡津久井町にまたがる調整池。津久井調整池とも呼ばれる。湛水面積3万4,700m(^2)・総貯水量233万m(^3)・有効貯水量62万m(^3)・満水面標高121m。左岸から底沢川,右岸から阿津川が流入する。相模ダムの下部調整池に当たり,相模ダムと沼本ダム(津久井ダム)に囲まれた河川状の停滞水域をさす。沼本ダムは高さ25.5m・長さ126mの重力コンクリートダムで,相模川河水統制事業により津久井発電所とともに昭和15年着工され同18年完成した。沼本ダムの下流は津久井湖になる。沼本ダムの上流で取水が行われ,6.27kmの導水路を通り,津久井分水池を経て津久井郡城山町川尻の津久井発電所(最大出力2万3,000kw)で発電が行われる。また発電用水以外は上水道・工業・灌漑用水として相模原市・横浜市・川崎市に送水されている。ここも相模発電所同様に建設費が安い時代に作られたため発電コストが低いのが特徴である。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7068436