100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

三国山
【みくにやま】


足柄下郡箱根町と静岡県裾野市の境にある山。箱根火山の古期外輪山の西側の峰の1つ。標高1,101.8m。山頂が伊豆・駿河・相模の3国の境であったことから三国と呼ばれた(新編相模)。しかし,現在では神奈川・静岡の県境であり,伊豆・駿河・相模の3国が展望できると解すればよい。東側は急斜面(カルデラ内壁)で芦ノ湖に面し,西側は緩斜面で裾野市に下る。稜線が古期外輪山で南北に走り,北は湖尻峠へ,南は山伏峠へ連なる。稜線上を芦ノ湖スカイラインが通るが,当山付近は西斜面を迂回する。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7069108